■ XSA800シリーズとはどのような機器ですか?
OWON XSA800シリーズは、9kHz〜3.6GHzまたは7.5GHzの周波数範囲をカバーするスペクトラムアナライザで、電波の強度分布を視覚的に分析するための計測機器です。
■ 主な用途は何ですか?
無線通信、RF回路設計、EMC評価、アンテナ測定、干渉信号の検出などに使用されます。電波の周波数と強度の関係を正確に可視化できます。
■ スペクトラムアナライザとはどんな測定器ですか?
時間領域ではなく周波数領域で信号を観測する装置で、信号の成分やノイズレベル、占有帯域などの解析に用いられます。
■ XSA800シリーズの周波数範囲は?
モデルにより異なりますが、XSA815は最大1.5GHz、XSA832は最大3.2GHz、XSA875は最大7.5GHzに対応しています。
■ 分解能帯域幅(RBW)の設定範囲は?
RBWは10Hzから3MHzの範囲で可変可能。測定精度と応答速度のバランスを自由に調整できます。
■ トレース機能はありますか?
はい、最大4本のトレース(CLEAR/WRITE、MAX HOLD、MIN HOLD、AVERAGE)に対応しており、信号の変動を多角的に評価できます。
■ マーカ機能の内容は?
マーカは最大6本まで設定可能で、各マーカ間の差分やピーク検索、ノイズフロア測定が可能です。
■ トリガ機能は搭載されていますか?
はい、外部トリガ入力およびビデオトリガに対応しており、指定イベント発生時の波形取得が可能です。
■ スペクトル測定以外にどんなモードがありますか?
チャネルパワー測定、OBW(占有帯域幅)測定、ACP(隣接チャネル漏洩)測定、EMIプリテストなど、各種通信試験にも活用できます。
■ どんな保存・出力が可能ですか?
USBメモリに画像(BMP)やデータ(CSV)として保存可能です。またLANやUSBでPCと接続し、ソフトウェアでリモート制御やデータ取得も行えます。
製品情報
- 【新製品ニュース】12ビット高分解能モデル続々登場!OWONの多機能デジタル・オシロスコープ3シリーズを新たにラインアップ
- 即日出荷で確実に納品!3月末まで!
- 【実機展示開始】実機展示が東洋計測器ランド本店でスタート
- 【キャンペーン】OWON社スペアナ購入で「EMI対策用近傍界プローブ、RFケーブル」をもれなくプレゼント
- 国際 カーエレクトロニクス技術展2024 に出展
- OWON SDS1000シリーズオシロスコープと定番超入門書の特別コラボレーション
- 【教育現場必見】1台4役!万能計測器がすごい | OWON FDS1102
- OWON、東京ハムフェアで最新スペアナ技術を披露!好評を博す
- ハムフェア2023に出展決定!実機体験でお得なクーポンも進呈!
- OWONとPINTECHが戦略提携協議を締結し、計測機器市場で新たな展開を目指す